2011年09月29日
衝動買い・・・

ここんとこ毎日、短時間ではあるもののウクレレの練習をしていて、楽しい!
日曜の夜で酒飲みながら知人宅でギターとウクレレで一緒に演奏したり、そんなこんなで・・・またおれもギター弾きたいっ!!
そうなんです。昔にギター持っていたけど、高校の友達が「売ってくれっ!」うるさくて、手放してしまった・・・
リトライで、ギターかっちょいいな~というのもあり、安いエレアコをヤフオクで落としてしまった・・・(4900円)
ウクレレとはコードの押さえ方がまた違うので、覚えなおしだ・・・
2011年09月21日
クリップチューナー
今までウクレレの弦のチューニングはネットのクリックすると音がピーと鳴るやつで合わせていたんだけど、写真のようなタイプのクリップ式のがあるんだよ~!と教えてもらい、ネット通販見ていると安いっ!!送料込みで千円しないよ!!衝動即買い・・・
物が届いて、早速チューニング。結構、毎日音が狂う。
オレンジ色で、音が合うと緑色に!!
ガンダム、練習してますよ~やっぱり、コードが変わるときがうまくいかない・・・FからEとか、AからGとか・・・手首いてぇ~(笑)
タグ :ウクレレ
2011年09月20日
タイヤ交換
昨日に地元の2輪専門タイヤ屋さんで、タイヤ交換をしてきた~
今回は、本当はツーリングタイプのロードスマートⅡを投入しようと考えていたが、聞いたら「Ⅱはないよっ!!」とあっさり言われてしまった・・・(ガビーン!?)
やはりそれなりの走りに対応したタイヤを・・・

α-12 投入!! でったー やっちゃったよ・・・ もうサーキットはやらない!決めていたのに。保身で、ツーリングタイヤにしておこうと思っていたのに・・・
タイヤの説明っす~
「最新の7分割マルチプルトレッド構造である“MT7”や新型コンパウンドの採用でサーキットでのグリップの飛躍的向上と一般走行でのロングライフを両立した純粋に走りを楽しむためのレースレプリカ・スポーツラジアル。」

キャンペーンで、ホイルのエアバルブキャップを貰いました~
後日、インプレいってみます~
今回は、本当はツーリングタイプのロードスマートⅡを投入しようと考えていたが、聞いたら「Ⅱはないよっ!!」とあっさり言われてしまった・・・(ガビーン!?)
やはりそれなりの走りに対応したタイヤを・・・

α-12 投入!! でったー やっちゃったよ・・・ もうサーキットはやらない!決めていたのに。保身で、ツーリングタイヤにしておこうと思っていたのに・・・
タイヤの説明っす~
「最新の7分割マルチプルトレッド構造である“MT7”や新型コンパウンドの採用でサーキットでのグリップの飛躍的向上と一般走行でのロングライフを両立した純粋に走りを楽しむためのレースレプリカ・スポーツラジアル。」

キャンペーンで、ホイルのエアバルブキャップを貰いました~
後日、インプレいってみます~
2011年09月19日
長野キャンプツー お花編
そーなんですよ、今回のキャンプツーはお天気が心配だったけど、無理してデジタル一眼レフを持って行ってしまった~
そんなこんなで、キャンプ場周辺や、途中で咲いていた花など撮ってみましたよっ~

すみません、大半の花が名前が分からず、何となく綺麗だなと思い撮っています~分かる方いらっしゃれば、教えて下さい。ご指導願います~

この花も名前が分かりません。花びらが薄紫で綺麗でした~

遊歩道に無数に咲いていた。これも分からず・・・

赤とんぼがたまたま飛んできて、撮ってみました~

何の木の実か?はたまたキノコ?得体が知れない・・・触れなかった!

こーれも名前分からず、田舎によく咲いているのを見る気がする!?赤が鮮明~

これは地元でも目にするんだよ。他所のお宅の庭先に咲いてるよね~!?って、ほぼ花の名前知んねーじゃねーかよっ!!

やっと分かるのキターっ!ほおずきでしょ!?子供の頃は近所で目にした記憶あるが、最近は見かけない気がする。

今度はモンシロチョウが飛んできた!シャッターチャンス!

薄紫色の、ふわっふわな感じの花?です。っつーか、花なの?

今度は・・・シオカラトンボ?が飛んできた!良くまーいろいろ飛来してくんなぁ~(笑)素晴らしいっ!!

ねこじゃらしのアップです~

これはパラシマンズさんの撮影で・・・白樺の木の皮の撮影?雰囲気あって、プロっぺーなー!うまい!!

そして、今回一番通りすがりで目にした、コスモスがあちこちで咲いていた。綺麗だった~

更に・・・ あれっ!咲き終わったのも入ってしまった・・・そうです、綺麗なものも、楽しいことも、終りがあるんだよということです。うっわー、後味悪い終わり方になってしまった・・・(寂しー)
そんなこんなで、キャンプ場周辺や、途中で咲いていた花など撮ってみましたよっ~
すみません、大半の花が名前が分からず、何となく綺麗だなと思い撮っています~分かる方いらっしゃれば、教えて下さい。ご指導願います~
この花も名前が分かりません。花びらが薄紫で綺麗でした~
遊歩道に無数に咲いていた。これも分からず・・・
赤とんぼがたまたま飛んできて、撮ってみました~
何の木の実か?はたまたキノコ?得体が知れない・・・触れなかった!
こーれも名前分からず、田舎によく咲いているのを見る気がする!?赤が鮮明~
これは地元でも目にするんだよ。他所のお宅の庭先に咲いてるよね~!?って、ほぼ花の名前知んねーじゃねーかよっ!!
やっと分かるのキターっ!ほおずきでしょ!?子供の頃は近所で目にした記憶あるが、最近は見かけない気がする。
今度はモンシロチョウが飛んできた!シャッターチャンス!
薄紫色の、ふわっふわな感じの花?です。っつーか、花なの?
今度は・・・シオカラトンボ?が飛んできた!良くまーいろいろ飛来してくんなぁ~(笑)素晴らしいっ!!
ねこじゃらしのアップです~
これはパラシマンズさんの撮影で・・・白樺の木の皮の撮影?雰囲気あって、プロっぺーなー!うまい!!
そして、今回一番通りすがりで目にした、コスモスがあちこちで咲いていた。綺麗だった~
更に・・・ あれっ!咲き終わったのも入ってしまった・・・そうです、綺麗なものも、楽しいことも、終りがあるんだよということです。うっわー、後味悪い終わり方になってしまった・・・(寂しー)
2011年09月19日
長野キャンプツーリング!!
連休で、長野の姨捨山方面へキャンプツーリングですよっ!!
今回のルートは・・・うち(東京)→ 秩父140号→ 志賀坂峠299号→ 県道40号→ 県道93号田口峠→ 141号→
142号→ 254号→ 152号→ 254号→ 県道12号丸子信州新線→ 143号青木峠→ 県道12号修那羅峠→
403号千曲高原、大池キャンプ場。 片道約6時間(全線下道)往復約480km
大池キャンプ場 インフリーから丸一日?テント一張500円。コインシャワー5分100円。水道水飲料可。
案内板 キャンプサイトは、林間と池の手前の立ち木が無いスペース。そんなに広くはない。バーべキューサイトも賑わっていた。
連休で、ファミキャンが賑わっているっ!!端っこの方へテント張るも、やっぱり夜遅くまでファミリーがうるさい・・・連休は仕方ねーのかなぁ~・・・ やっぱり、中々平、フラットな場所が無く、傾斜なところになってしまう。
池?貯水池の周りに遊歩道があり、何箇所か東屋やベンチが設置されている。
林間サイトには、栗や松ぼっくりがそこらじゅうに転がっている。秋っぽい~
池が・・・干上がっちゃった?ような感じです・・・(笑)
夜は・・・思ったより気温が下がらず、意外に蒸し暑かった。
さ~次回は・・・紅葉キャンプだ!!って言われたけど、どうだろう?休みとれるかな~??
(写真が沢山なので、次はキャンプツーお花編です)
2011年09月17日
ど素人ウクレレ演奏
おめーよ、まだ発表するには早過ぎんだろーがよっ!?
はいっ、大変、申し訳です・・・
ダメダメ感、疾走感、しどろもどろ感?このあたりは否めませんが・・・どうにかこうにか・・・やってみましたよっ~
さーいってみよう!!「翔べ!ガンダム」燃えあがーれー~
(ってゆーかさ、出来もしねーのにチャレンジしすぎ!?)
はいっ、大変、申し訳です・・・
ダメダメ感、疾走感、しどろもどろ感?このあたりは否めませんが・・・どうにかこうにか・・・やってみましたよっ~
さーいってみよう!!「翔べ!ガンダム」燃えあがーれー~

(ってゆーかさ、出来もしねーのにチャレンジしすぎ!?)
タグ :ウクレレ
2011年09月13日
江戸街道公園

最近天気が良いので写真撮りたくなり、会社近くの江戸街道公園というところへ行ってみました~
通りすがりで見て、芝生が青々と綺麗だなと思い、そのうち写真撮りたいっ!と、撮ってみましたよっ~

先月以前からだが、キバナコスモスが良く咲いているのを見かけるようになった。秋っぽい。

彼岸花ももう咲いています。そうです、お彼岸ですよ~

夜中に車庫で、満月撮影です。うっわーしくった。望遠レンズ持ってくるべきだった・・・標準ズームレンズで、シャッター優先でシャッタースピード1/250くらいか。1/500だと暗かった。月の撮影って、被写体の月がかなり明るいから、夜景っぽく撮ると失敗するんだよな・・・

小さい花が咲いていて、花が小さすぎて、今一ピントが合わない・・・暗いのもあるのかな?
いやぁ~写真、ガンガン撮りたいですねっ!!
2011年09月06日
久々に青空

台風の影響で、ここ一週間くらいずっと


台風が日本海側に抜けて、ようやく朝は涼しくなった。蒸し暑くなくなった気がした。
何気に今回の12号と日本の東側にもう一つの台風13号なんてのがいたよね!?本州に影響しないからって、情報として全然報道しなかった?
ダブルパンチでパニック化?するからか?大げさなこと言わないんだよねー。東電事故みたいに事を小さく見せてるというか・・・
そんなこんなで、久々に青空が出て、写真撮ってみました~
やっぱり曇りより、晴れてる方が気分も明るいな!!
2011年09月03日
歴代マイタイヤ
そろそろバイクの車検で、何のタイヤ入れようか迷っています・・・
そんなこんなで、今まで自分が履いたタイヤ、懐かしいのから掘り下げてみよう~!
ダンロップ ライディーンGPR50
ヨコハマ ゲッター003
ブリジストン バトラックスBT-80
ダンロップ ジェグラ(バイアス) リーズナブルなのに、グリップ力抜群だった!
ダンロップD221

もうぶっちぎるのは、危ないからやめようよっ!と、半端な気持ちで投入したツーリングタイプ。峠では・・・話しにならなかった・・・フルブレーキで「キューーキュッキュ!?」なんて鳴いてしまい、攻めて走りには限界の低さが顕著に現れた・・・
(当たり前だろーが!!ツーリングに期待すんなやっ!!)
ダンロップ TT900GP(バイアス)

フロントに投入し、サーキットでまだタイヤ温まんなかったのか?フロントスリップ転倒・・・悔しかったなぁ~・・・
ダンロップ ライディーンGPR70SP



確かライディーンシリーズの最終モデル。パターンがめっちゃかっちょ良かった!!スポーツマックスシリーズへ移行。隣のNSRは確かα-11。
ダンロップ α-10

このタイヤも良かったが、所詮はハイグリップ。サーキットでの連続周回走行すると、熱ダレが早かった・・・一般道では文句無し!
ピレリ ドラゴンスーパーコルサPRO(SC1)

初めて履いた、レースタイヤ。サーキットでの、温まってからのグリップ力に驚愕したっ!
ピレリ ディアブロスーパーコルサ(SC2)

最強グリップ力!!こんなタイヤ味わっちゃったら、もう他のタイヤ履けないよ~
メッツラー レーステック(K1)

やっぱりディアブロには劣るかな?それでもグリップ、滑り出しなど安定感はいい!!
おおっと~ これは興味深いね~
さ~ どうするよ??次の候補としては・・・
ダンロップ α-12
ダンロップ ロードスマートⅡ
ピレリ ディアブロ ロッソコルサ(これは無理そうだ)
そんなこんなで、今まで自分が履いたタイヤ、懐かしいのから掘り下げてみよう~!
ダンロップ ライディーンGPR50
ヨコハマ ゲッター003
ブリジストン バトラックスBT-80
ダンロップ ジェグラ(バイアス) リーズナブルなのに、グリップ力抜群だった!
ダンロップD221

もうぶっちぎるのは、危ないからやめようよっ!と、半端な気持ちで投入したツーリングタイプ。峠では・・・話しにならなかった・・・フルブレーキで「キューーキュッキュ!?」なんて鳴いてしまい、攻めて走りには限界の低さが顕著に現れた・・・
(当たり前だろーが!!ツーリングに期待すんなやっ!!)
ダンロップ TT900GP(バイアス)

フロントに投入し、サーキットでまだタイヤ温まんなかったのか?フロントスリップ転倒・・・悔しかったなぁ~・・・
ダンロップ ライディーンGPR70SP



確かライディーンシリーズの最終モデル。パターンがめっちゃかっちょ良かった!!スポーツマックスシリーズへ移行。隣のNSRは確かα-11。
ダンロップ α-10
このタイヤも良かったが、所詮はハイグリップ。サーキットでの連続周回走行すると、熱ダレが早かった・・・一般道では文句無し!
ピレリ ドラゴンスーパーコルサPRO(SC1)

初めて履いた、レースタイヤ。サーキットでの、温まってからのグリップ力に驚愕したっ!
ピレリ ディアブロスーパーコルサ(SC2)

最強グリップ力!!こんなタイヤ味わっちゃったら、もう他のタイヤ履けないよ~
メッツラー レーステック(K1)

やっぱりディアブロには劣るかな?それでもグリップ、滑り出しなど安定感はいい!!
おおっと~ これは興味深いね~
さ~ どうするよ??次の候補としては・・・
ダンロップ α-12
ダンロップ ロードスマートⅡ
ピレリ ディアブロ ロッソコルサ(これは無理そうだ)
タグ :タイヤ