ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年10月17日

奥日光ツーリング!!


さ~秋のツーリング強化月間ですよっ!今回のルートは・・・

青梅~鶴ヶ島~407号→ 341号→ 38号足利千代田線→ 293号→ 32号→ 15号鹿沼足尾線→ 58号草久足尾線→ 間違えて、河原小屋三の宿林道→ 277号→ 120号→ 霧降高原道路→ 23号蛇王の滝→ 川俣~奥鬼怒林道→ 120号金精峠→ 薗原湖→ 62号→ 70号赤城→ 353号→ 16号西久保→ 17号伊勢崎→ 69、14号上武大橋→お帰り。 463km 約14時間。




標高の高い上の方は紅葉が綺麗で見頃です~





蛇王の滝 細くねっていて、確かにへびの様だ。スローシャッターで行ってみました~ もっと明るければ、NDフィルター使いたかったな~・・・



らーめん屋さんの横に咲いていた。必殺で花の名前がわかりません・・・コスモスみたいで、また違う。色が綺麗です。



川俣~戦場ヶ原に抜ける、山王林道?奥鬼怒林道?路面がウェットで落ち葉やコケで非常にスリッピーだ・・・山頂部からの見下ろした眺めが絶景!!



パラシマンズさんのスクランブラー。 シニアのおじさんが必ず見ている!「あっ!トライアンフだ!」って絶対に口にする。


おおっと~ ここでくに丸ツーリストからのお詫びです。

「この度は、くに丸ツーリストのご利用、真にありがとうございました。今回のずさんなルート計画、並びに行程時間の見積もりの甘さ、大変申し訳でした・・・この失態を真摯に受け止め、更なる素晴らしいツーリング企画に精進して参りたいと思います。またのご利用、よろしくお願い致します。」


  

Posted by くに丸 at 00:00Comments(0)バイク