エレキを頂きました!!

くに丸

2012年05月01日 00:37

いつも大変、お世話になっているギターの先生のパラシマンズさんにエレキギターを頂いてしまいました!(本当にいいんですか??ありがとうございます)



ARIA PROⅡ ストラトタイプだそうです。っつーか、色も渋いし、かっちょいいっ!!

弦も錆びていて、外してお掃除して交換しよう~






ピカールでフレット磨いてみたら、結構綺麗になる。ギターも全体的にピカールでしこしこ磨いてみる。





新しい弦に張り替えて・・・いよっしゃ~~ギターが生き返ったっ!!早速チューニング合わせて弾いてみると、弦高も低くて弾きやすい!!

アンプにつないで弾いてみると・・・あれっ?音が小さい。アンプの音量を全開にしても音が小さい・・・

パラシマンズ先生に聞いてみると、シールドジャックの接触不良か、ピックアップセレクター(音を変えるとこのつまみ)の接触不良だからCRC、556拭いて接触確かめてみたら?とのご指導。

両方確かめてみて、ピックアップセレクターのとこの接触不良が確認出来た。つまみをガチャガチャ動かすと、ちゃんと音が出る場合がある。

更にガチャガチャつまみを動かいていると・・・ヤバイ、つまみがばかになっちゃいました・・・ゆるゆるで壊れちゃった・・・

いや~悔しい。こんなんでこのギター終了させたくない!!仕方ない、頑張ってバラして見てみようっ!!






弦を外して、白いキラキラしたプレートの部分を外そうとするも・・・ネックの下に潜り込んでいる・・・ネックも外し、バラバラです~





ピックアップセレクターを白いプレートから外してみると・・・プラスチックが割れていて、中身の回路を切り替える部品が脱落していた。

プラモデル用の接着剤でくっつけてみるも・・・ダメだ、レバー動かすとすぐに接着が取れてしまう・・・何か良い方法はないものか?





駄目元で、交換して余った弦で縛り合わせてみた。これはいけるっ!!いいんじゃない?直っちゃうんじゃないっ!?

元通りに組み直して、もっかい弦張ってアンプにつないで弾いてみると・・・やった!ちゃんと音が出る。修理完了です~!!

(っつーか、ギター3本目になっちゃったよ・・・)



関連記事